新宿御苑のプラタナス

上の写真は新宿御苑の千駄ヶ谷門の近くにあるプラタナス(日本名はモミジバ・スズカケノキ)の大木を2012年5月初めに写したものです。まだ葉があまり茂っていないため、空が透けて見えます。ソプラノ歌手のキャスリーン・バトルがヘンデルの「オンブラ・マイ・フ」という曲を歌ったニッカウヰスキーのCMが、1986年に大きな反響を巻き起こし、この曲が入ったバトルのCDが20万枚も売れたことがありましたが、この曲はプラタナスの木陰のことを歌ったものだそうです。シルヴィオ・アンドレッティ氏(3歳のときから音楽教育を受けたオペラ好きの日本人の方のようです)による歌詞の翻訳を同氏のホームページからコピーさせていただきます。


Ombra mai fu(樹木の蔭で〈ラルゴ〉)

私の愛するプラタナスの柔らかく美しい葉よ
運命はお前たちの上に輝いている
雷鳴や稲妻や嵐が
決してお前たちの平和を乱すことのなきよう
貪欲な南風も、お前たちを冒涜することのなきよう

樹木の蔭において
これほどいとおしく優しく愛らしいものはなかった


プラタナスは新宿御苑内に220本あるそうです。そのうち160本弱が、下の写真の「フランス式整形庭園」の並木となっています。同じプラタナスで樹齢も100年以上で同程度だそうですが、剪定をするかどうかで樹形は大きく変わるようです。

下もプラタナスですが、2007年9月の台風によって被害を受けたものの奇跡的に命をとりとめたため、現在樹木治療中だそうです。この木は新宿門からエコハウスに向かって歩くと、エコハウス手前の右手にあります。

治療の成果もあって、たくさん果実をつけていました。

新宿御苑にはプラタナス以外にもたくさんの巨木があります。下の写真の中央の木は、ラクウショウです。歩道に立たれている女性は、モデルの方で、撮影の合間で、カメラマンがどこかに行かれた隙に、盗み撮りさせていただきました。新宿門から入って右に曲がり、柵沿いに200m位歩くとこの場所に着きます。

ラクウショウの面白いところは、下の写真のように、根元にたくさんの「気根」というものが生えている点です。木の横にあった立て看板の説明が面白いため、下にコピーさせていただきました。
「秋になると枝が鳥の羽のように落葉することから、落羽松(らくうしょう)といいます。北米原産の落葉針葉樹で湿地や沼地に生育するためヌマスギとも呼ばれています。新緑や紅葉が美しいので、公園などの水辺にときどき植えられます。地面にごつごつしたタケノコのように並んでいるのは、気根といってラクウショウの根から出ているものです。地上や水面上に出て、酸素を取り入れる働きがあります。ここのラクウショウは明治時代に植えられたもので、樹齢100年をこえる大木です。日本国内でこれほど古く、また気根も美しく発達したラクウショウはたいへん珍しく、価値の高いものといえるでしょう。」

下の写真は、公園のほぼ中央の「イギリス風景式庭園」の中央にあるユリノキ(モクレン科ユリノキ族の落葉高木)です。花が百合に似ているためにこの名前になったようですが、英語圏の人はチューリップに似ていると考えるらしく、英語ではtulip treeと呼ぶそうです。赤坂の迎賓館前にはユリノキの並木があり、国立博物館の本館前庭にも巨木があるようです。

下の写真は、上の写真の木の全体が見えるように遠くから写したものです。

(2012年12月12日)

「風景写真アルバム」に戻る 最初のページに戻る