DVDの地域コードでお困りの方に

Amazonなどで買った海外のDVDをパソコンで再生しようとすると、DVDには地域コードというものがあり、パソコンの地域コードとDVDの地域コードが一致しないと、再生できないことが分かります。たとえば、日本のDVDが見られるように地域コードを2に設定したパソコンでは、同じ地域コード2の欧州のDVDを見ることは可能ですが、地域コード1の米国のDVDは見ることができません。

DVDの地域コード
1:米国、カナダ  
2:日本、欧州、中東、南アフリカ、エジプト
3:東アジア、東南アジア、香港
4:オーストラリア、中米、カリブ諸国、南米
5:旧ソビエト連邦諸国、北朝鮮、モンゴル、南アジア、アフリカ諸国
6:中国

海外のDVDを見ない場合には、問題は発生しないのですが、異なる地域コードのDVDを見ようとすると、パソコンの設定を変更する必要があるようです。数年前までに買ったDVDドライブの場合は、現在でも地域コードに関係なく見ることができるため、わざわざ不便なシステムを新たに導入したようです。

こんなめんどうで、わけの分からないことをさせるように改悪するだけでも、腹が立つのですが、設定を変更できる回数が、私が今年買ったDellのパソコンの場合には、何と3回だけでした。私は、そのことを見逃していたため、パソコンを購入してから2週間ほどで、地域コードが1にフリーズされてしまい、日本のDVDは見られなくなってしまいました。

そこで、Dellのテクニカル・サポートに聞いてみたところ、地域コードの設定を変更するためには、ドライブを買い換えなければならないとのことでした。ソフトだけで対応できる変更のために、ハードを買い換えさせるというのですから、全く悪質であり、ユーザーを馬鹿にした話でしかも、メーカーにとってこんなにおいしい話はありません。

そこで、インターネット上で地域コードを無視できるようにするソフトがないかどうか探してみましたところ、見つかりましたのでご紹介します。同じ問題を抱えていらっしゃる方もいらっしゃると思って、このソフトをご紹介します。

このソフトは、http://www.dvdidle.com/ja/index.htm というページに載っている、DVD Region+CSS Free です。価格は税込みで4,638円でした。このソフトをインストールすると、少なくとも、アメリカ、日本、ヨーロッパのDVDが自由に見られるようになりました。1ヵ月間の無料トライアルもできます。このソフトを開発したのは、Fengtao Software Inc. という中国の会社のようですが、素性はよく分かりません。従って、インストールしたため、パソコンに不具合が発生したり、ソフトウエアが破壊されるという恐れが全くないとは言えないと思います。私のパソコンの場合には、インストールしてから現在まで数カ月間正常に作動しています。また決済の相手方となるのは、この会社自体ではなく、世界150カ国に3万社の顧客(software publisher)を抱える、element 5( http://www.element5.com/index.html )というドイツの会社であるため、少しは安心です。実際、決済は正常に行われました。

お断り:私はFengtao Software Inc. や element 5社からは、一切報酬は受け取っておりません。また、皆様が上記ソフトウエアを購入するかどうかは、ご自分の責任で判断していただくようお願いいたします。万一、このソフトウエアをインストールしても、異なる地域コードのDVDが見られなかったり、インストールしたたために、パソコンが破壊されたり、不具合を生じた場合でも、私は一切責任は取れませんのでご了承ください。

(2004年10月21日)。

・最初のページに戻る